生放送の説明文を追加【7.1.2.4 ライブの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準】
【2014.1.28】毎月1回発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは、レボネット株式会社の坂井です。
明けましておめでとうございます。
1月最初のメルマガ配信です。
1月に入りましたが、今年も寒さが厳しいですね。
インフルエンザも流行っているようですので、
風邪予防は万全に取り組んで、厳しい冬を乗り切りましょう。
このメルマガでは、平成22年8月20日に改正されたJIS X 8341-3:2010に
ついて簡単にわかりやすく解説していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■生放送の説明文を追加
【7.1.2.4 ライブの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準】
本日は、7.1.2.4 ライブの音声コンテンツのキャプションに関する
達成基準についてお伝えします。
JIS規格の説明部分については、以下の通りです。
「同期したメディアに含まれているすべてのライブの音声コンテンツに対して、
キャプションを提供しなければならない。
注記 この達成基準は、等級AA の達成基準である。」
前回までは、収録済みの映像・音声コンテンツを基準について
お伝えしておりましたが、今回はライブ(生放送)の音声コンテンツに
関しての内容です。
近年、動画コンテンツの流行により、
YouTube、Ustream、ニコニコ生放送などで生放送が誰でも簡単に
行なえるようになりました。
生放送の音声コンテンツに関しても、どのような内容なのか、
タイトルや説明文を加えて、わかりやすくしておく必要があります。
ライブコンテンツの概要を十分に理解できるように設定しているか
まず、サイト内をご確認いただき、概要をわかりやすく表現してください。
本日はここまで。
次回は、【7.1.2.5 収録済みの映像コンテンツの音声ガイドに関する
達成基準】についてお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
———————————————————————
毎朝の日課である管理サイトの順位計測を行なったところ、
本日、あるクライアントサイトの順位がアップしておりました。
地域キーワードで3年ほど1ページ目だったのが、2ページ目に下がってしまい、
まずhtmlのリニューアルを施し、Googleガイドラインに沿って、
内部の状況を治してきました。
また、管理サイトが複数あり、サイトにまたがって、
コンテンツの重複があることが判明したので、全ての重複を回避してから、
およそ1ヵ月半、ようやく1ページ目に戻ることができました。
地域複合キーワードですが、競合が激しいキーワードですので、
まだまだ安心はできません。
これからしっかりとユーザーのためになる有益なコンテンツを
追加していく予定です。
こういった一つ一つの取り組みが経験となり、実績となっていきます。
マイナス評価をされていると思われる箇所はコツコツと治していく
作業は大変ですが、結果に結びつくと達成感があります。
競合と比べて、見劣りしていないのに、なかなか順位が上がらない、
または下がったという方は、コツコツ少しずつ見直していってみてください。
コメント