2013年06月25日 ブログ sakai

【2013.6.25】毎月1回発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんばんは、レボネット株式会社の坂井です。
 早くも6月も終わり、今年の半分が過ぎようとしています。

 年を重ねるごとに時が過ぎるのを早く感じてしまいます。
 一日一日をかみしめて、濃い毎日を過ごしていきたいものですね。

 このメルマガでは、平成22年8月20日に改正されたJIS X 8341-3:2010に
 ついて簡単にわかりやすく解説していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■ウェブページは利用者が認識可能でなければならない
 【7ウェブコンテンツに関する要件 7.1知覚可能に関する原則】

 本日は、7ウェブコンテンツに関する要件 7.1知覚可能に関する原則に
 ついてお伝えします。
 JIS規格の説明部分については、以下の通りです。

 「情報及びユーザインタフェースコンポーネントは、
 利用者が知覚できる方法で利用者に提示可能でなければならない。」

 まず、最初にウェブページの原則をここで述べており、
 ウェブページの情報は、利用者が認識できる方法で提供する
 必要があるというものです。

 利用者が認識できることという大前提に立って、
 具体的にどうするべきかということが、次の項目から
 述べられています。

 今月はその大原則をお伝えし、来月から具体的な
 方法を解説していきます。

 規格の記載通りの短いメルマガですが、
 今月はこれで失礼いたします。

 本日はここまで。
 次回は、【7.1.1代替テキストに関するガイドライン】に
 ついてお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
———————————————————————

 2013年5月22日のGoogleペンギンアップデートに続き、
 6月6日にはペンギンアップデートを超える大きな変動があったようですね。

 最近では地域キーワードでも、皆さんが名前の知っているような
 大手サイトが上位表示され、一生懸命対策をおこなってきた
 中小企業のサイトは大手のサイトが増えた分、トップ10に入るのも
 狭き門となってきており、苦しい状況です。

 大手サイトは、細かく各キーワードに最適化されていなかったとしても、
 ユーザーが求める情報をたくさん提供していることが多く、
 ページ数やコンテンツが充実しているため、ユーザーが求めるサイトとして
 上位表示をさせることは、Googleにとって最もな取り組みとも言えます。

 テレビCMなどで一般に名前があまり知られていない中小企業であっても、
 サイト上のがんばりにより、上位表示され、新規ユーザーを大量に
 集めることができていましたが、複数の大手サイトが上位をしめることにより、
 さらに大手との格差が拡大してきているとも考えられます。

 労働力、資金力ともに大手に対抗するのは厳しいですが、
 大手企業、大手サイトに負けないコンテンツの充実と手入れが
 必要となってきますね。

 最近、弊社では特にGoogleのガイドラインに沿った
 内部調整に力を入れており、徐々に成果が出てきている段階です。

 ユーザーが求めるコンテンツを提供し、ユーザーに探しやすく
 してもられるようその中間地点となっているGoogleのガイドラインに
 忠実に沿うことで、Google検索に最適化され、上位表示を目指します。

 ↓↓TwitterでもSEOリアルタイム情報、iPhone・iPad関連情報など
   ツイートしております。よろしければ、フォローしてください。↓↓

   最近のツイートは少なめですが、皆様のお役に立てる情報を
   随時、発信していきたいと思います。
 http://twitter.com/tfive55555

 それでは、また来月お会いしましょう。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


サイト内検索

お願い

気づいたことがあれば、細かい点でも積極的にコメントを残して下さい。
  • 間違い / 追加・改善提案
  • 説明不足
  • わかりづらい
  • 誤字脱字
など
© 2024 ホームページ制作 京都レボネット . All rights reserved.
ホームページ制作 by