【7.1.2.9 ライブの音声しか含まないコンテンツの代替コンテンツに関する達成基準】
【2014.6.24】毎月1回発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは、レボネット株式会社の坂井です。
世間はブラジルワールドカップの真っ最中、試合が夜中と朝方のため、
寝不足になりながら夜更かししたり、早起きして、
試合を見てから仕事に向かっている人も多いかもしれません。
サッカーを楽しみながら、日本代表を応援し、元気を分けてもらったら
気合を入れて仕事もがんばっていきましょう。
あとがない、明日の日本対コロンビア戦、良い結果が出ることを祈っています。
このメルマガでは、平成22年8月20日に改正されたJIS X 8341-3:2010に
ついて簡単にわかりやすく解説していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■訓練されたオペレーターが書き起こしテキストを提供
【7.1.2.9 ライブの音声しか含まないコンテンツの代替コンテンツに関する達成基準】
本日は、7.1.2.9 ライブの音声しか含まないコンテンツの代替コンテンツに関する
達成基準についてお伝えします。
JIS規格の説明部分については、以下の通りです。
「ライブの音声しか含まないコンテンツに対して、それと等価な情報を提示する、
時間の経過に伴って変化するメディアの代替コンテンツを提供しなければならない。
注記 この達成基準は、等級AAAの達成基準である。」
録音・録画ではなく、リアルタイムで展開されるテレビ会議、ライブの音声、
ラジオ情報などについて、音声を正確に理解して聞くことが難しい
利用者も存在します。
そこで、リアルタイムに展開されるライブ情報についても、
しっかりと訓練された人間のオペレーターが、音声内容を聞き取り、
少しの遅延のみでテキストで情報を提供したり、
台本があるものであれば、予め書き起こしテキストを用意するなどの提供が可能です。
実際の提供の仕方としては、台本があるような音声の場合は、台本へのリンクを
提供することもあれば、書き起こしテキストを事前に用意することもあり、
また、リアルタイムにテキストを提供するなど様々な方法があります。
達成基準を満たしているかどうかは、しっかりと訓練されたオペレーターが
書き起こしたかどうか、事前に用意した書き起こしテキストであれば、
実際の音声内容に合致した内容であって、かけ離れた内容でなかったかなど、
チェックする必要があります。
本日はここまで。
次回は、【7.1.3 適応可能に関するガイドライン】についてお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記 SEOについて】
———————————————————————
サイトのSEOを強化して、集客を増やし、売上をアップしたい、
営業の中心をウェブサイト経由にしたいと考えたときに、
抽象的な話ではありますが、”情熱”が必要になってきます。
やりきる、という話にもなりますが、競合他社で既にネット経由で
結果を出しているサイトがあったとしたら、どのようにして、
そのサイトに並ぶことができるか、そのサイトと同様の順位、集客、反応を
得ることができるか、必死に考えて、必死に取り組んでいく。
法人がサイト運営にするにあたっては、何かしらの目的があって、
結果が必要となる場合が多いので、その結果に導けるような労力と投資が必要です。
売上を上げるということであれば、SEOだけにこだわる必要はないですが、
中小企業がサイト上で集客して成果を出していくのであれば、SEOがうまくいくことは
大きなプラスとなります。
簡単ではありませんが、長い目で見て、情熱を持って、サイト運営に取り組み、
SEOにも取り組んでください。
日々、結果を出すための取り組み・サポートをさせていただいております。
コメント