モバイルフレンドリーとは

モバイルフレンドリーとは、ホームページをモバイル端末(スマートフォンや携帯電話など)での表示に最適化することを意味します。モバイルフレンドリーという言葉は、Googleが検索結果の順位決定要素に用いている評価基準を表す言葉です。

簡単にいえば、スマホのユーザーにもPC用のホームページを表示していると、文字を拡大したり、リンクやボタンが押しづらかったり、横スクロールが出たり、Flashが使われていたり、スマホユーザーにとっては非常に不便なので、スマホで利用・閲覧しやすいホームページにしましょうということです。

今後、モバイルフレンドリーが必須になる理由

Googleのスマホ検索の検索順位が下がる

Googleは2015年4月15日より、モバイルフレンドリーかどうかを検索順位を決める要因として導入することを発表しています。

また、そのモバイルフレンドリーによる検索エンジンの変動は、【検索結果に大きな影響がある】とアナウンスされています。

検索結果で[スマホ対応] ラベルが表示される

Google検索では、ユーザーが目的の情報をより簡単に見つけることができるようにするために、モバイル版の検索結果に [スマホ対応] というラベルが追加されました。

ラベルによってユーザーはホームページを訪問しなくても、検索結果を見た時点で、スマホで使いやすいサイトかどうかを判断出来るようになります。

参考 : 検索ユーザーがモバイル フレンドリー ページを見つけやすくするために

モバイルの重要性が低くなることはない

ビジネスの種類を問わずにモバイルは重要となっており、今後もその重要性は変わらないと考えられています。そのため、ユーザーがスマホなどのモバイル端末からホームページを閲覧する場合に、優れたエクスペリエンスを確実に提供できるようにする必要があります。

Googleによると、「米国では、スマートフォン所有者の 94% がローカル情報をスマートフォンで検索しています。 モバイル検索の 77% は自宅や職場で行われています。パソコンがある可能性が高いこれらの場所でモバイル検索が行われているのは興味深いことです。」と書かれており、PCが使える環境でも、多くのユーザーがモバイル端末を使っていることが明らかになっています。

77% のモバイル検索は、自宅と職場で発生

モバイルからのアクセスの増加

モバイル端末の普及により、今ではホームページへのアクセスの半分近くがモバイルからのアクセスというホームページも増えてきました。 業種やサービスにより、割合は前後しますが、多いサイトでは、スマホからのアクセスが70%を超えるサイトもあります。 モバイルフレンドリーになっていないホームページでは、当然、離脱率も高くなってしまいますので、モバイルからのアクセスが多くなってきている現在では、ホームページをモバイルフレンドリーにすることは必須と言えます。

モバイルフレンドリーなホームページ制作はお任せ下さい

レボネットでは、以前より、レスポンシブ・ウェブデザインによるホームページ制作をオススメしております。レスポンシブなホームページというのは、どの端末向けのホームページにも、同じURL、同じコードを使用し、PC、スマホ、タブレットなど、あらゆる端末での閲覧に最適化されたホームページのことを言います。

このレスポンシブ・ウェブデザインは、モバイルフレンドリーなホームページを制作するための手法として、Googleが推奨しているホームページ制作方法です。

ユーザーの目的達成を再優先にサイト設計

モバイルサイトの作成では、優先順位を付けることが必要で、スマートフォンユーザーがホームページ上で必要とする目的は何かを見極め、ユーザーがスムーズに目的を達成出来るよう、サイトを設計し、レスポンシブなホームページ制作を行います。

構築方法の比較

内容 レスポンシブ オススメ 同一URL・別HTML 別URL・別HTML URL PCと同一 PCと同一 PCと異なる HTML PCと同一 PCと異なる PCと異なる CSS PCと同一 PCと異なる PCと異なる ユーザーエージェント取得 不要 必要 必要 リダイレクト 不要 不要 必要 サイト管理の手間 ワンソースなのでサイト管理の手間が少ない。PCサイトのみを管理するのとほぼ同等。 コンテンツが増えるごとにスマホ用HTMLを別途作成。HTML切り替えの設定が必要。 コンテンツが増えるごとにスマホ用HTMLを別途作成、アップロードなど、作業量は一番多い。